top of page

藤野会長、外務大臣表彰を受賞しました。

更新日:9月9日

今回の表彰理由は以下です。この他にもたくさんの功績がある藤野先生ですが、外務省では

日本と海外の交流に寄与した人物が表彰されています。


*************************************


昭和55年から30年以上にわたり、国連の国際麻薬統制委(INCB)や

国連薬物・犯罪事務所(UNODC)において、センター所長等の主要ポストを歴任し、

国際的な違法薬物抑制メカニズムの構築に尽力、また日本の関係団体と連携したイベント等を

通じて日本国内の薬物乱用防止にも寄与してきました。


更に、麻薬犯罪に係る専門家会合の日本開催を主導して

日本と東南アジア諸国の政府関係者の連携強化やウィーンの

国連日本人職員同士のネットワークの構築、


退官後において国連麻薬委員会に日本の大学生を派遣するなど、

国際機関の活動と国際機関における日本人のプレゼンス向上に貢献している。

いる。


藤野彰先生は、以下の組織の代表も務められています。


公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター現理事長

一般社団法人国際麻薬情報フォーラムの代表理事

**************************************


言葉は習ったままではなく、人と心を通わせるためにこそ生きるもの。

国際舞台であれ、日常の小さな会話であれ、真心をのせて使うことが大切だと思います。


自分に何ができるのか、アンテナを立ててまりましょう。


ree

 
 
 

コメント


bottom of page