top of page

コラム
【よく使う慣用句 49】 脸皮薄 liǎn pí báo
【よく使う慣用句 49】 脸皮薄 liǎn pí báo 面の皮が薄い→ 恥ずかしがり屋だ。 反対語は 脸皮厚liǎn pí hòu 面の皮が厚い→ 厚かましい,ずうずうしい。→ tā xǐ huān wǒ gē ge hěn jiǔ le kě shì tā liǎn...
masumi.h
2020年7月23日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 48】 红过脸 hóng guò liǎn
【よく使う慣用句 48】 红过脸 hóng guò liǎn (怒って)顔を赤くする。かっとなる。 ※红脸(恥ずかしくて)顔を赤らめる。(お酒を飲んで)顔を赤くする。 という意味もあります。 wǒ xiān shēng cóng lái méi hóng guò liǎn...
masumi.h
2020年7月22日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 47】 不起眼儿bùqǐyǎnr
【よく使う慣用句 47】 不起眼儿 bùqǐyǎnr 見栄えがしない、人目を引かない、ぱっとしない、注目されない。 yǒu xiē fú wù suī rán kàn qǐ lái bù qǐ yǎn ér zài shēng huó zhōng què shì bù kě...
masumi.h
2020年7月21日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 37】爱~就~ ài~jiù
【よく使う慣用句 37】 爱 +~(動詞)+ 就 +~(動詞) ài~jiù~ 思うように、~したいだけ、~する。 nǐ yào shì xǐ huān wǒ men jiā nǐ ài dāi duō jiǔ jiù dāi duō jiǔ 你 要 是 喜 欢 我 们 家...
masumi.h
2020年7月7日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 35】想到哪儿去了xiǎng dào nǎr qù le
【よく使う慣用句 35】 想到哪儿去了xiǎng dào nǎr qù le 何を考えているのか,考え間違い、不正確なことを考える。 nǐ zěn me nà me kāi xīn ne shì bú shì yǒu le xīn de nǚ péng yǒu A:你 怎...
masumi.h
2020年7月3日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 32】 说不到一块儿(去) shuō bu dào yí kuàr (qù )
【よく使う慣用句 32】 说不到一块儿(去) shuō bu dào yí kuàr (qù ) 互いに共通の話題がない。話がかみ合わない。 wǒ gēn shàng jí gēn běn shuō bú dào yí kuàr qù 我 跟 上级 根 本 说 不 到 一...
masumi.h
2020年6月30日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 31】 说不出口shuō bù chū kǒu.
【よく使う慣用句 31】 说不出口shuō bù chū kǒu. 口に出すわけにはいかない。なかなか口に出して言えない。 kàn dào tā zhī hòu fēn shǒu jiù shuō bù chū kǒu le 看 到 他 之 后 , “ 分 手 ” 就 说...
masumi.h
2020年6月30日読了時間: 1分
【よく使う慣用句 1】打招呼 dǎ zhāo hu
慣用句とは、ご存知のように複数の語が結びついて、新しい意味をもつようになった表現で、イディオムともいわれますね。 日本語にも、「あたまがあがらない」とか「道草を食う」「耳にたこができる」など、その文化独特の表現があります。...
masumi.h
2020年5月19日読了時間: 1分
基本単語の徹底練習 2声+1声の組み合わせ
声調の徹底練習 2声+1声の基本単語 1.前 天qián tiān おととい 2.昨 天zuó tiān 昨日 3.明 天 míng tiān 明日 4.晴 天qíng tiān 晴れ 5.蓝 天lán tiān 青空 6.阳 光yáng guāng 太陽の光 7.台...
masumi.h
2020年2月20日読了時間: 2分
声調の徹底練習 1声+1声の基本単語
1声+1声の基本単語 HSK4級までの基本の単語+αの52個です。 1.今 天 jīn tiān(今日) 2.天 天 tiān tiān(毎日) 3.星 期 xīng qī(曜日、週) 4.春 天 chūn tiān(春) 5.秋 天 qiū tiān(秋) 6.冬 天...
masumi.h
2020年1月16日読了時間: 2分
より中国語らしい発音のために~プロソディーのお話
Himalaラジオで放送しています。こちらのリンクからお聞きくださいね。 第87回 より中国語らしい発音のために~プロソディーのお話 中国語らしい発音を身に付けるためのトレーニング方法 1、文章全体の意味を理解して、伝えたいポイントを把握する。...
masumi.h
2019年6月13日読了時間: 1分
bottom of page



