top of page

日本のアニメ・漫画は中国でも大人気!

hanaokamasumi

大家好!

花岡真寿美です。


この度、マンガスクールさんから日本で漫画の基礎を学ぶ講座の通訳のお仕事を頂き、

マンガの作画の専門用語を調べ、翻訳資料を訳し、単語帳を作り、カフェにこもって勉強し、

参加者の名簿で名前と年齢と基本的な性格まで調べ、昨日、意気揚々とマンガスクールへ。


30分前に到着して「こんにちは!今日はよろしくお願いします!」と飛び込んだら、

なんと「バスが故障して、たった今キャンセルになりました」と社長さん。


「え!!そんなことがあるんですか!!」


「ハイ、前代未聞です」


テーブルの上には、参加者分の資料や原稿用紙、ペンなどの道具がきちんと用意されていて

社長さんも、担当者の方も肩を落とされていました。


「バスの事故って!?、皆さん大丈夫でしたか?」と安全を確認した後は、

私もホッとすると同時に、心中ずこーーーーーーーーーって、


アニメで表現するとこんな感じになりました(笑)





でもね、人間社会なんで、通訳現場もいつもハプニングが付きもの。


ハイ、転んでもタダでは起きませんっ!


スクールの壁に貼ってある、皆さんの作品を色々拝見したり、社長さんや担当の方と色々お話しして

変える道すがら中国語もあちこちから飛び交う「中野ブロードウェイ」にも立ち寄ってきました。


今回、受講される予定だった8歳から17歳のお子さんたちとの話題作りに日本の人気のアニメの

中国語の名前を調べていましたので、ブログを読んでくださっている皆さんにもシェアしますね。


日本の子供向け人気アニメ(中国でも人気)

1.       ドラえもん (哆啦A梦) – 中国で世代を超えて愛される定番アニメ。

2.       クレヨンしんちゃん (蜡笔小新) – ユーモアが人気の長寿アニメ。

3.       ポケモン (精灵宝可梦) – 日本と同じく大人気!

4.       名探偵コナン (名侦探柯南) – 子供から大人まで人気のミステリーアニメ。

5.       ワンピース (海贼王) – こちらも大人も楽しむ人気アニメ。

6.       ナルト (火影忍者) – アクション&忍者ものとして大人気。

7.       妖怪ウォッチ (妖怪手表) – 妖怪と日常を描いたコメディアニメ。

8.       アンパンマン (面包超人) – 小さな子供向けのヒーローアニメ。

9.       ちびまる子ちゃん (樱桃小丸子) – 家庭や学校生活を描いたほのぼのアニメ。

10.    プリキュアシリーズ (光之美少女) – 魔法少女&バトルもの。特に女の子に人気。

 

ジブリ映画の中国語タイトル一覧

1.       风之谷 (風の谷のナウシカ)

2.       天空之城 (天空の城ラピュタ)

3.       龙猫 (となりのトトロ)

4.       魔女宅急便 (魔女の宅急便)

5.       红猪 (紅の豚)

6.       平成狸合战 (平成狸合戦ぽんぽこ)

7.       侧耳倾听 (耳をすませば)

8.       幽灵公主 (もののけ姫)

9.       千与千寻 (千と千尋の神隠し)

10. 猫的报恩 (猫の恩返し)

11.  哈尔的移动城堡(ハウルの動く城)

12.  地海战记 (ゲド戦記)

13. 悬崖上的金鱼姬(崖の上のポニョ)

14.    借东西的小人阿莉埃蒂(借りぐらしのアリエッティ)

15.    虞美人盛开的山坡(コクリコ坂から)

16.    风起(風立ちぬ)

17.    回忆中的玛妮(思い出のマーニー)

 

________________________________________

スポーツ系アニメ

1.       灌篮高手(スラムダンク)

2.       棒球英豪(タッチ)

3.       网球王子(テニスの王子様)

4.       足球小将(キャプテン翼)

5.       黑子的篮球(黒子のバスケ)

6.       钻石王牌(ダイヤのA)

7.       排球少年!!(ハイキュー!!)

8.       飙速宅男(弱虫ペダル)

 

________________________________________

バトル・アドベンチャー系

1.       海贼王(ワンピース)

2.       火影忍者(ナルト)

3.       死神(BLEACH)

4.       龙珠(ドラゴンボール)

5.       全职猎人(ハンターハンター)

6.       进击的巨人(進撃の巨人)

7.       鬼灭之刃(鬼滅の刃)

8.       咒术回战(呪術廻戦)

9.       钢之炼金术师(鋼の錬金術師)

10.    妖精的尾巴(フェアリーテイル)

 

________________________________________

SF・ロボット系

1.       新世纪福音战士(新世紀エヴァンゲリオン)

2.       机动战士高达(機動戦士ガンダム)

3.       宇宙战舰大和号(宇宙戦艦ヤマト)

4.       星际牛仔(カウボーイビバップ)

5.       银河英雄传说(銀河英雄伝説)

 

________________________________________

ミステリー・サスペンス・心理系

1.       名侦探柯南(名探偵コナン)

2.       死亡笔记(DEATH NOTE)

3.       心理测量者(PSYCHO-PASS)

4.       寒蝉鸣泣之时(ひぐらしのなく頃に)

5.       未来日记(未来日記)

 

________________________________________

大人向け・感動系・社会派

1.       四月是你的谎言(四月は君の嘘)

2.       未闻花名(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)

3.       秒速5厘米(秒速5センチメートル)

4.       你的名字。(君の名は。)

5.       天气之子(天気の子)

6.       声之形(聲の形)

7.       东京食尸鬼(東京喰種)

8.       寄生兽(寄生獣)

________________________________________

特に「スラムダンク(灌篮高手)」「ワンピース(海贼王)」「ナルト(火影忍者)」は中国でも

超人気で、最近の「鬼滅の刃(鬼灭之刃)」や「呪術廻戦(咒术回战)」もすごく流行っています!



*****************************************


さて、今に始まったことではないですが、日本のアニメは中国でも大人気です。

その理由は、以下のようなことが考えられると思います。


①日本では政治や歴史に関する規制が少なく、漫画を通して色々な情報を得たり、気楽に楽しめる

②人間の本質、理想的な在り方、社会問題など、あらゆるテーマが深い内容で描かれていて学びになる。

③制作技術が細やかで、進化していて、映像、音楽など作品に引き込まれる

④アニメファン同士が交流できるコミュニティが存在している。



しかし、最近の日本経済新聞の記事で、今現在、日本のアニメーターが中国のアニメ会社で

働いている、という記事も読みました。




アニメ・マンガは本当に、日本が誇る文化です!!


もっと日本人が誇りも持って、漫画家やクリエーターを大事にしていけたらと思います。


何でもそうですが、学ぶ側は、必ず教える側になる日が来ます。


日本人の私たちは海外も見て、客観的に日本が優れているところを理解して、それを

価値として磨き、大切に発信することは本当に必要だな、と思います。


円安もあり、日本全体が安売り市場みたいになるのは残念過ぎますね。


また、おしゃべりサロンでもこういう話題でお話ししましょうね~。


どなたでも参加歓迎おしゃべりサロン、お問い合わせからお申し込みくださいね。



2月14日(金)、23日(日)20時~お待ちしています(^^)/










 
 
 

Comments


bottom of page